2008年1月23日水曜日

中間検査完了!

無事、中間検査が完了しました。



ところで、以前お話した、キッチンの幅の件ですが、どうにも良い解決策がみつかりませぬ。

キッチンの幅は、2550mm で既に発注済み。。。っていうか、もう完成しているようす。

建物のサイズはもちろん変えることができないので、おのずとキッチン横の通路幅は決定してしまう。

当初、通路幅は 左600mm、右750mm だったのだが・・・・・・・・・

右750mm を何とか確保するために、左を540mmにしました。



と、ここで計算があっていないことに気づいた方も多いはず。

キッチンの幅が、150mm (2550mm - 2400mm)大きくなっているにもかかわらず、

通路は、60mm (600mm - 540mm) しか小さくなっていない。

では、残りの 90mm は? というと、キッチン横の冷蔵庫スペースが小さくなっています。

そのため、置ける冷蔵庫のサイズがかなり制限されてしまいます。

非常に残念ではありますが、がんばって冷蔵庫選びすることにしました。

2008年1月20日日曜日

サッシがつきました

順調にサッシがつきました。

まずは、一階のシャッター。



次が小さなスクエアの窓。



で、これが私の不注意から、透明ガラスで発注されていた勝手口。

フィールデンホームズさんのご協力により、型ガラスになってます。

屋根ができた

2階が完成し、屋根ができた・・・・というか雨が入らないようになりました。

写真では、周りにシートがあるので見えにくいですが、



ところで、問題発生。

つい先日、図面とにらめっこしていた時のこと。



・・・ん?? この図面のキッチン。2400mmしかない

たしか、2550mmのキッチンを注文したはず。

さっそく、フィールデンホームズへ確認しました。 その結果・・・



図面間違ってました。。orz.....

我が家はアイランドキッチンなので、キッチンの幅が大きくなると、

キッチン横の通路幅がせまくなってしまいます。

当初、図面では 750mm の通路が確保されていたのですが、

キッチンの幅が変わるとなると、750mm確保できそうにありません。

いまさらキッチンの幅を変えることは出来ないようですし。

ん~、過去最大のピンチかも。