2007年12月30日日曜日

1階の壁完成

1階の壁が完成しました。

この後は、1階の天井、2階の壁を立てて、そして、

屋根を作っていきます。




で、前回お話した、勝手口のガラスが透明だった件なのですが、

フィールデンホームズさんに相談したところ、

ぎりぎり間に合ったとのことで、無事、くもりガラスに

変更できました。

2007年12月27日木曜日

1階の壁が出来てました

うちは2x4工法なので、柱等は無く、いきなり壁が立ちます。


で、ここまでは順調なのですが・・・・・・

フィールデンホームズのWさんとカーテンの打ち合わせをしていたら問題発生

Wさん「(いろいろカーテンを決めた後) じゃぁ、次は 勝手口ですね。」
オイラ「勝手口?」
Wさん「はい、勝手口です。ロールスクリーンとかつけます?」
オイラ「勝手口ですよね?何もつけないですよ。」
Wさん「えっ? でも透明なガラスですよ。」
オイラ「・・・・・・・え”え”え”~っ!」

てっきり、型ガラス(くもったガラスね) だと思い込んでいました。

平面図を見返してみると、確かに以前から勝手口は ”透” って書いてある・・・・・orz

久々のピンチです。どうなることやら。乞うご期待。

2007年12月20日木曜日

床をはりました

あっという間に、床がはられていました。




ここまでは順調に来ていたのですが・・・・・

問題発生。エコキュートを裏に設置(写真奥側)する予定だった

のですが、そこに設置すると、万が一故障した時に交換できないとのこと。

ん~、迷いましたが。泣く泣く 写真左横のスペースに変更しました。

まぁ、とりあえず、大事にならなくてよかったです。

2007年12月16日日曜日

コンクリートうちました

コンクリートうちました。

うった次の日に雨が降ってきて少々心配しましたが、

問題なさそうです。

























養生後は、こんな感じ。

やはり、ここでも とても丁寧な仕事でした。

信頼できます。






















よく、いわゆる「住宅トラブル~」みたいなサイトや、テレビ番組をみていると、

アンカーボルトが曲がってうたれているのをよく見かけますが、

そんなこともなく(あたりまえですが・・・・)、とても綺麗です

2007年12月15日土曜日

基礎工事スタート!

ついに、基礎工事がスタートしました。

我が家の土地は、軟弱なので、一部 深基礎 となっています。

下の写真がそれ。

結構、深く掘ってます。























で、全体はこんな感じ。






















みんな仕事が丁寧なので、頼りになります。

しかし、こーやって改めて見てみると、かーなーり、土地がちっちゃい

こんなサイズで 十分な居住スペースがとれるのだろうか・・・・・

2007年12月10日月曜日

地鎮祭やってみました



フィールデンホームズの計らいで、我々は 

ほとんど何も用意せずに、地鎮祭を行うことができました。

何を準備したら良いかわからなかったので、助かりました。




やろうか、やるまいか迷っていたのですが、やって良かったです。

厳かな気持ちになりますし、「これから家を建てるんだ」

という実感がわいてきました。