やっと、着工です。。。。
といっても、まずは、前に住んでいた方の家を解体
することから始まります。
解体見積りをとったところ、
以前住んでいた方にきれいにしていただいたおかげで、
予算内になんとか収まりそうです。
今月中に解体完了するとのことでした。
いやぁ、あっと言う間に作業はすすんでいきますねぇ。
2007年10月15日月曜日
くるりんぽい
以前にいろいろと検討内容を記述していた お風呂ですが、
結局のところ どれにしたかというと、
TOSTEM のルキナ( http://www.tostem.co.jp/lineup/bathroom/lukinar/ )にしました。
決め手になったのは、
- 予算内でプッシュ水栓がつく
- 少々プラスしたら、プッシュ排水栓がついた
- サーモフロア
- 標準でオーバル浴槽
- なんといっても くるりんぽい
いやー、今から風呂に入るのが楽しみです。
結局のところ どれにしたかというと、
TOSTEM のルキナ( http://www.tostem.co.jp/lineup/bathroom/lukinar/ )にしました。
決め手になったのは、
- 予算内でプッシュ水栓がつく
- 少々プラスしたら、プッシュ排水栓がついた
- サーモフロア
- 標準でオーバル浴槽
- なんといっても くるりんぽい
いやー、今から風呂に入るのが楽しみです。
2007年10月6日土曜日
オール電化
最近は、新築の過半数がオール電化だそうですが、その一方で、
オール電化に対して批判的な意見も耳にします。
で、我が家はオール電化にするか否か・・・・・・
実際に体験してみないとわかりませんよねぇ。
ということで、実際に体験してみました。
http://www.tepco-yokohama.com/model/index.html
「あなたの夢のお手伝い!」 という怪しげなキャッチフレーズですが、
とても楽しかったですよ。
IHクッキングヒーターも、エコキュートも使ってみないとわかりませんものねぇ。
この結果、我が家はオール電化にすることに決まりました。
迷っている方は、ぜひ体験してみてください。
オール電化に対して批判的な意見も耳にします。
で、我が家はオール電化にするか否か・・・・・・
実際に体験してみないとわかりませんよねぇ。
ということで、実際に体験してみました。
http://www.tepco-yokohama.com/model/index.html
「あなたの夢のお手伝い!」 という怪しげなキャッチフレーズですが、
とても楽しかったですよ。
IHクッキングヒーターも、エコキュートも使ってみないとわかりませんものねぇ。
この結果、我が家はオール電化にすることに決まりました。
迷っている方は、ぜひ体験してみてください。
登録:
コメント (Atom)
